採用案内

ゼストクックHOME > 採用案内 > 先輩の声03

先輩の声03

グループ長インタビュー
Q1
グループ長としての主な業務内容を教えてください。
A
Aグループ長
基本的には担当店舗の店長のフォロー(販売管理、シフト管理)をしています。
あとはエリアマネージャーの補佐業務(集計作業)を場合によっては行います。
一番大事なのは各社員の教育、指導をすることです。
Q2
複数店舗に関わることで大変なこと苦労していることはありますか?
A
Jグループ長
各店舗まるっきり同じお店(立地・規模・商圏・お客様の客層等)ではないので各店舗に合わせた施策を実施しなくてはいけないので、面白さもありますが大変な部分でもあります。
Q3
働いていてやりがいを感じる瞬間はどのような時ですか?
A
Fグループ長
私は従業員教育に対する相談など、頼って貰える時にやりがいを感じます。

Gグループ長
私は一度買われた方がまた買いに来てくれて、美味しかったと言われる時自分で決めた事が売上に繋がって、数字が上がったり改善された時店長、社員達から慕われたり、頼りにされた時などです。

Bグループ長
私もお客様に喜んでもらえた時、売上改善した時です。
Q4
店長をフォロー、教育していくうえで工夫していることはありますか?
A
Cグループ長
私は店長に対して諦めない。切り捨てない。過信しない。を意識しています。

Gグループ長
私は人によって性格など違うので、その人に合わせた教育を心がけています。
その人の得意分野を発揮できるようにしています。
こちらから一方的に伝えるのではなく、その人の意見や思ってる事を言ってもらうようにしています。

Hグループ長
私は現状を聞いて把握したうえで、それに沿ってアドバイスできるようにしています。
言葉だけでなく姿勢を見せることを意識しています。

Iグループ長
あとは自分がわかっているからと言って店長にそれを押し付けないようにしています。
Q5
良い店舗の環境や雰囲気を作っていくうえでのコツはありますか?
A
Hグループ長
日々運営するにあたって、1日のシフトがほとんどパート従業員で組まれているので、パート従業員の存在はとても大事なので、コミュニケーションを多くとるようにしています。
それで雰囲気が良くなったり従業員のモチベーションUPにも繋がって、いい環境になると思っています。

Fグループ長
私もまずは従業員の方たちとコミュニケーションを積極的に取り、いい意味で親密になり、従業員の方たちが息苦しく仕事しないような環境づくりを意識しています。

Dグループ長
私もコミュニケーションを良く取り従業員みんながわからないことなど聞きやすい状況にし、聞かれたことはちゃんと答えられるようにしています。
Q6
ゼストクックで働くことのメリットはなんでしょうか?
A
Fグループ長
今後もまだまだ伸びしろのある中食産業で働ける点
また、各マネージャー、各上長の方たちは一人ひとり親身になってくれるし、自身の頑張りをしっかり評価評価してくれるところだと思います。
Q7
休日の過ごし方は?
A
Dグループ長
私は主に家族サービスをしています。

Fグループ長
私も自分の趣味や、子供と触れ合う時間が多いです。
Q8
あなたの今の目標はなんですか?
A
Eグループ長
私を含む受け持っているスタッフの昇格です。

Hグループ長
自分に与えられた業務を全うすることです。
また先のことまで考え仕事をしていくことです。
Q9
ゼストクックに入社を考えている方に一言
A
Aグループ長
常に目標を設定し頑張る人にはやりがいがあると思います。

Hグループ長
最初は学ぶことがたくさんあり、難しいなと感じることもあると思いますがしっかりサポートしていくので一緒に頑張りましょう

Iグループ長
入社する前は不安ばかりだと思いますが、先輩や上司の手厚いサポートがあるので成長を感じられる会社だと思います。
一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
PAGE TOP
© ZESTCOOK Co., Ltd.