特集

ゼストクックHOME > 特集 > 2016年11月

特集

年末年始の食卓を彩るメニュー

今年は米英2つの大国で、世界が驚く選挙結果がありました。2017年はどんな年に・・・2016年もあとわずかです。年末は誰もが忙しくなる時期で、特にクリスマスを過ぎると、年末から新年が足早にやってきます。何かと忙しい年末年始こそ、惣菜が頼りになります。ゼストクック各店では、今年も忙しい皆さんのお役に立てるよう、クリスマス~年末年始に重宝する各種の惣菜を揃えました。

クリスマスの食卓は華やかに

クリスマスといえばチキンという連想が働くのではないでしょうか。この日の食卓はいつもより華やかに飾りたいもの。ローストチキンはぜひほしい一品ですね。そこにピザとサラダがあれば、手軽なクリスマスディナーの出来上がり!

あるいはオードブルの活用もおすすめです。いろんな食材が入って、これひとつでも食卓が賑やかになります。オードブルの良さは、価格や内容をお店と相談して、自分の好みに合わせることができる点です。大人だけの集まりや、子供がいる場合など、シーンに合わせてお店と相談してみるといいですよ。

クリスマスらしい華やかな食卓を彩る料理の数々。クリスマス限定商品として好評です。このほか、オードブルの活用もおすすめです。

仕事納めの日はオードブルでお疲れ様

ビジネス街に近いゼストクックの店舗では、仕事納めの日はオードブルの注文が増えてきます。皆で大掃除をして、社内で慰労会をする会社からの注文です。店舗では普段の仕込み+アルファの忙しさで「同時に10社ぐらいの注文を受けることもあります。その日は朝から大忙しです。人を多めにシフトを組むなど、やりくりが大変です」とは以前、横浜関内店時代の経験を語ってくれた佐藤店長(現新杉田店店長)。同時に大量の料理を作るのは大変な反面、毎年同じ内容で注文いただけるお客様も多く、その点は段取りが立てやすくなります。

各店でよく見られるのは写真の活用。「いくつかの出来上がり写真を見ていただいて選んでもらいます。3つぐらい用意すれば割とすんなり決まりますよ」とは浦和店の原店長。青魚やエビなどを入れる場合、アレルギーの有無を確認するという気配りも。クリスマスに仕事納めに、オードブルは何かと重宝です。

仕事納めの慰労会に定番のオードブルと寿司のパック。手軽さが受けています。この1年を締めくくります。大晦日には天ぷらそばで新しい年を迎えましょう。

おひとりさまにも手軽なおせち

そして大晦日に食するのが年越しそば。ここでぜひ活用していただきたいのが天ぷら盛り合わせです。バリエーションが豊富なセットにすると、売れ行きが良くなることがあります。確かにあれこれ迷わずに済むのは買う側としても助かります。「以前、天ぷらを大晦日のみならず、正月明けにもパックにして『天ぷらそばにどうぞ』のPOPを付けて販売したところ好評でした。そろそろおせちに飽きてくると思ったんです」と語ってくれた店長もいました。なかなかのアイデアですね。

そして正月にはおせち料理です。TV通販やネット通販では、ここ5年でおせち料理の売れ行きは27%も伸びています。年々豪華になるおせちは、年末商戦の目玉といえるでしょう。
一方で単身世帯の増加、特に高齢の単身者が近年増加傾向にあります。そこでおせちも一人用が店頭に並ぶようになりました。ゼストクックでも、コンパクトな一人用おせちを用意しています。おせちがあれば正月気分が上がりますからね。

新年は良い年になるようお祈りして、食卓で日本の伝統料理を味わいましょう。

最近売れ行き好調のおひとり様おせち料理。これがあれば正月気分に浸れます。限定商品なので早めの購入がおすすめです。
PAGE TOP
© ZESTCOOK Co., Ltd.